こんにちは!ブランドバディーズの富原です。
もうすぐ3月、さまざまな場所で来年の新卒者向けの企業説明会が開催されて、本格的な就活が始まります。
みなさんの会社も新卒者獲得に向けて、採用資料や採用サイトのリニューアルなど準備をされていたりするのでしょうか。
BrandBuddyzでは、デジタルマーケティング・ブランディングを主軸に、Webサイト・オンラインショップ制作からオンラインスクールの立ち上げ、広告配信やSNS運用などさまざまな方法であなたをサポートいたします。
ご質問、お問い合わせやお見積り、無料相談のご依頼などはお気軽にお問い合わせください。
企業で採用サイトを持っているところは多いかもしれませんね。
では採用動画はありますか?
会社の採用力をUPさせたい場合、動画を使ったプロモーションは非常に効果的なのです。
採用活動では採用サイト、採用パンフレット、求人広告、会社説明会を通して、
求職者にアピールしていきますね。
では求職者は採用活動する上でどのような情報を求めているのでしょうか。
株式会社ディスコの調査結果から就活生は、実際に働き始めると生活がどう変化するのか、
自身をとりまく環境がどのように変化するのか、
就職後の自身の姿が具体的にイメージできるような情報を求めている傾向があるようです。
出典:キャリタス就活2020
会社の雰囲気、仕事内容、どんな人が働いてるのかという情報は、文章だけではわかりづらいものです。
募集要項が似通っている場合、どちらがより自分に合っている会社なのか判断もつけにくいのではないでしょうか。
動画は言語化しづらい情報をわかりやすく伝えることが得意です。
採用動画で多くみられる内容としては、「企業の理念やビジョン」、「社内の様子」、「社員のインタビュー」などがあります。
就職したらどんな風に働いていくのか、自分と重ね合せて具体的にイメージさせることに繋がります。
動画は文字や画像よりも、より多くの情報を見ているひとに伝えることができるため、
他社との差別化にもなりえますね。
企業としても動画を通して求めている人材のペルソナ設定を行い、
会社の理念やビジョンを事前に伝えることでできるので、
採用におけるミスマッチを減らすことができそうです。
採用動画は就活生、企業側どちらにもメリットがあるのですね!
2月26日新型コロナウイルス感染拡大防止策として政府は、規模の大きいイベントの中止や延期、
規模縮小を要請する方針を示しました。
コロナウイルスの影響で大規模な合同企業説明イベントの中止が続々と決定しています。
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは20日、3月に開催予定だった合同企業説明会を中止すると発表した。新型コロナウイルスによる肺炎の流行を受け、参加する学生や人事担当者の健康や安全面に配慮した。今月予定していた就活関連のイベントも中止する。
就職支援大手のマイナビは26日、3月1~15日に開催を予定していた合同企業説明会を中止すると発表した。新型コロナウイルスの流行を受け、学生や企業の人事担当者の健康に配慮した。ウェブ上で学生が参加できる企業説明会は予定通り開催する。
マイナビでは中止の代替として学生がスマートフォンから参加できるウェブセミナーを予定しています。
企業による説明動画をオンラインで見られるようにするようです。
企業説明会が開催できないとなると、事前に企業の雰囲気を知る機会が減少してしまいますし、
Webから得る情報、訴求力の高い採用動画が今後ますます重要視されていくことになっていきそうですね!
企業も採用動画に力を入れています。
ここでイケてる採用動画をご紹介しますね!みなさんの採用活動の参考になればと思います!
どんな人材に来てほしいのか一目でわかる、訴求力がすごい!
誰でも一度は見たことあるという広告がたくさん。実績が一目でわかります。
どんなことをしている会社なのか、どんな職業があるのか、
おしゃれなオフィスの様子など雰囲気が伝わります。
カフェのようなオフィス!働く人の国籍も様々。働く様子もリアルです。
何をしているのか伝えづらくなりそうなソフトウェア開発分野ですが、
会社のサービスがどのように社会に役立っているかわかりやすいです。
密着テレビ番組風で、ついつい見入ってしまいます。
実際のお仕事の様子もしっかり伝わります。
映画やコマーシャルのような動画。
日本のテクノロジーを支えてきた歴史も感じます。
アニメと実写をかけ合わせることによって、温かみのある動画となっています。
世の中を支える企業であることが印象付けられています。
社内の雰囲気、働く人のインタビューに時間をとっています。
就職後の情報量が多いと、働くイメージが付けやすいですね。
「公務員=まじめ」というイメージが良い意味で壊れる(笑)
クリエイティブな人材に来てもらえそうです!
新型コロナウイルスの影響が就職活動にも及んでおり、
今年は例年とは異なる就職活動の流れとなりそうです。
これをきっかけに就職活動の仕組みも変わっていく可能性もあります。
つまり、これまで通りの採用活動では思ったような成果を得るのは、
難しくなってくるかもしれません。
他社との差別化には採用動画をおすすめします!