沖縄ブランディングlab

知らないとやばい、ユーザー消費行動モデルの変化とは?

作成者: Hiroki Teruya|20/07/25 5:55

アイドマは基本だけど進化している

 

スマホの普及、SNSが日常生活に浸透するなか、消費者の行動も変化しています。

AISCEAS、AIDA、SIPSのフレームワークを紹介します。

 

テレビ全盛期

AIDMA(アイドマ)モデル

  • Attention (注意)
  • Interest(興味関心)
  • Desire(欲求)
  • Memory (記憶)
  • Action (行動)

例:テレビで車のCMを見て、覚えておいて、日曜日に店舗へ行って試乗する。

 

検索全盛期

アイシアス(AISCEAS)、アイダ(AIDA)モデル、AISAS(アイサス 電通商標登録)モデルなど。概念はほぼ同じで、ここでは、AIDA,AISASの詳細は省きます。

アイシアス(AISCEAS)

  • Attention (注意)
  • Interest(興味関心)
  • Search (検索)
  • Comparison (比較)
  • Examination (検討)
  • Action (購買)
  • Share (情報共有)

例①:テレビでダイソンのCMを見て、興味を持ち、検索。他の掃除機と比べて良さそうだし、口コミも良かったので購入。実際に良いものだったので、facebookで情報共有。

例②:業界紙に社員満足度向上を手掛けるA社の記事が載っていた。ちょうど考えていたためA社と、検索して探した同業他社B社C社からも提案をもらい、検討の結果、B社を導入。B社の提案通り施策を実施したら大成功だったので、友人の社長にも紹介したいので、facebookでシェアをした。

今?

 

SNS全盛期

SIPS(シップス)モデル

  • Sympathize(共感する)
  • Identify(確認する)
  • Participate(参加する)
  • Share & Spread(共有・拡散する)

 

例:商品ブランドなど友人などのレビューを見て共感し、購買を検討。さらに、一度自分で確認し、購入や応援、伝道者として参加し、共有、拡散する

図表出典:電通「SHIPS:来るべきソーシャルメディア時代の新しい生活者消費行動モデル概念」

 

まとめ

 

時代とともに、ユーザーの消費行動は変化。

企業の一方的なマスマーケティングにおける情報発信では、通用しなくなった。

ソーシャル時代では「共感」し、身近な人から支持を得られるかがポイントになる。

 

BrandBuddyzでは、デジタルマーケティング・ブランディングを主軸に、Webサイト・オンラインショップ制作からオンラインスクールの立ち上げ、広告配信やSNS運用などさまざまな方法であなたをサポートいたします。

ご質問、お問い合わせやお見積り、無料相談のご依頼などは下記よりお気軽にお問い合わせください。